top of page

玉乗りの随想11~緊褌一番~

  • 執筆者の写真: 名市大生協学生委員会
    名市大生協学生委員会
  • 9月21日
  • 読了時間: 2分

親愛なるGIブログの読者の皆様。

おはようございます、こんにちは、こんばんは。

翡翠でございます。

本日という日をいかがお過ごしでしょうか。

ようやく夏の暑さも落ち着いてきましたね。

日本から四季がなくなり二季になる、なんて意見も見かけますが春秋が好きな私といたしましては切実にやめていただきたい。

勿論夏の花火も冬の雪も四季それぞれ好きなので老後も四季の移ろいを楽しみたいので皆さん地球温暖化防止にご協力ください、私のために。

なんて、言ってはみましたが、この世は千変万化、無常はないというのが私の考えでもあります。

桜は散るからこそ美しい。

いつか失われてしまったとしてもそれはそういう運命だと受け入れます。

私は現状を受け入れることに長けていると言えば聞こえはいいですが、すべてを受け入れそこから変化させようという気をあまり持たない性質なので、この生協学生委員会の活動をしているのが己でも些か不思議だと感じるところではあります。

しかし熱しやすく冷めやすいという熱容量の小さな人間でもあります故人の熱気に簡単にあてられます。

先日兼部先のライブを見たんですが色々と思うところがございまして。

ステージ上でのことだけではなくフロアなどの場で彼らと話したことも含めて抱いたのは皆頑張ってるんだなあ、という小並感のみであるのがお恥ずかしいところではありますが率直な感想は上記の通りです。

なんか、色々生活を頑張らねばと思いなおしました。

そんな時に、ちょうどいいですね、来週から後期が始まります。

長かったはずなのに気付けば残すところわずかとなってしまった夏休み、皆様は充実させられましたか?

様々な思いと記憶と共に、後期からも心機一転頑張りましょう。

力こそパワーです。


そんなこんなで今回短めですが失礼しようかなと思います。

ここまでお付き合いくださった皆様、ありがとうございました。

お気持ち表明みたくなってしまいましたが私は色々な考えの人と議論するのが好きな部類ですので機会あればぜひたくさん語らいあいましょう。

まあ、それではここらで。

ところでやはり筋トレが世界を救うらしいです。

それでは失礼いたします。

翡翠

コメント


最新記事
アーカイブ
ソーシャルメディア
  • Twitter App Icon
  • Instagram
bottom of page