top of page

呼ばれる前に飛び出た

  • 執筆者の写真: 名市大生協学生委員会
    名市大生協学生委員会
  • 9月7日
  • 読了時間: 2分

おはようございます。日付は9月7日、時刻は12:45、〆切当日どころか投稿当日。

16期のモルトです。0時過ぎに就寝したというのに、二度寝に三度寝を重ね、時計の針はてっぺんを超えてしまいました。

前もって真面目に書こうと思っていたあの頃の私は何処へ。

私のそばには水がなみなみ注がれたグラスと、行動不能を回避するための謎の弁当。急いで食べすぎてお腹が悲鳴を上げています。

 

今回の独自テーマは、理想と現実。

重たくないです、軽いです。たんぽぽの綿毛ぐらい軽いです。

 

隙あらば自分語り、失礼します。

教職課程の都合上、平日の部会には参加できず(幻の5.5限がね…トホホ…)、セミナーの類にはバイトが被り、ことごとく様々な活動から足が遠のく2年前期を過ごしました。

17期と関わりたいのに、顔と名前を一致させる時間もなければ、話す時間もない。合宿ですか?行けません、ええ、もう、救いようがなくって…。

休日はバイトの直前にこれを、授業後にあれを、とひとつふたつ思いついても、身体が追い付かない。筋トレやストレッチへのやる気は口にするだけで終わりました。

今週は映画を3本観るぞ〜!と思って蓋を開けたら適当にアニメを2、3話みてほかごとに意識が向いてしまっていた、だとか。

 

とまあ様々なことがあり、様々考えるきっかけになり、対人関係も、自分の生活も、理想論だけじゃ完成しないことを痛感しました。

己の甘さと逃げを今味わっています。苦渋の味です。

大人ぶる暇があったら、きちんと行動に移して、準備から学習から何から何までなんでもやろう!と動くべきなのだなあと。

 

ちょっくら重い腰あげて頑張るぞ!の気持ちを胸に、まずは部屋の掃除から始めようと思います。

小さな目標の積み重ねが大事ですよって、小学校の道徳の授業か何かで教わった気がするので。

小学校と言えば最近ABCスープが食べたいんですよね。あとババロアシュークリーム。作ってみようと思えば作れるのかな。

 

周りの皆からは真面目だのなんだの言われますが、一度空気が抜ければそのままですし、なかなか適当な人間です。

怠惰を極める夏休み後半戦、少しばかり生産性のある生き方をしてみたいものですね。

 

モルトでした。血糖値スパイクによる四度寝の気配がすぐそこに近づいています。

 

あ、次回ブログを書く際は絶対に〆切前日には書き上げることを約束します。

投稿、広報担当の方、申し訳Sorryごめんなさい。

コメント


最新記事
アーカイブ
ソーシャルメディア
  • Twitter App Icon
  • Instagram
bottom of page