出会いとご縁2
- 名市大生協学生委員会
- 2024年12月19日
- 読了時間: 2分
みなさんこんにちは、お久しぶりです! 15期のニアです。約2か月半ぶりということで、ほぼ初めましてですね??前回のブログで軽く自己紹介をさせていただきましたので、よかったら読んでみてください。
今年の終わりを感じてきた今日この頃ですが、みなさんいかがお過ごしでしょうか。私はついこの間、年末年始の短期バイトに応募し採用されたところです。劇団四季ミュージカル観劇を趣味にしていると、お金はどれだけあっても困りません。むしろ足りない!ということで、元日も朝からお寿司を作ってきます。みなさんはぜひお家でごゆっくりお過ごしください。
さてさて、前回の初めてのブログから結構長い時間が空いたわけですが、その間にもいろいろなことがありました。20歳の誕生日を迎え、秋の東海けんこうあんぜんセミナーにて実行委員とグループリーダーを務め、先々週には、東海ブロックフェスティバル、通称TBFに参加してまいりました。
TBFはとても楽しかったですね。昨年は予定が既に入ってしまっており参加できなかったのですが、今年こそは参加したい!と奮って参加させていただきました。
共済に関するクイズを解いたり、ベジチェックをやらせていただいたり、今年お世話になった方々に挨拶もさせていただいたりして、とても有意義な時間を過ごすことができました。
さてさて、やっと本題なのですが、前回に引き続き、またご縁があったよ!というお話です。
先月けんあんセミに参加した帰り道、ちょうど同じタイミングで駅の改札を通ることになった学生委員の方に話しかけさせていただきました。一緒に電車に乗ったのは1駅だけでしたが、自己紹介も済ませ、それなりにお喋りさせていただいたんですね。
時は流れ、けんあんセミから2週間。私が所属している和太鼓の団体が、その地域の成人式実行委員の方々に演奏を教えることになりました。私もその現場に行ってみると、そこにはあの時話した学生委員の方が!!相手の方も覚えていてくださり、お互いに不思議なご縁に驚きました。
こんなご縁ってあるものなんですね。前回も書きましたが、一期一会ということで、出会いは大切にしたいですね。GIに入ってたくさんの人と一緒に活動させていただいていますが、本当に周りの人に恵まれている環境だなと感じます。GIで執行代として活動できる期間も残りわずかです。周りの人との関わりを大切にして過ごしていきたいなと感じた今日この頃でした。
では、この辺で。バイバイ!
Commentaires