top of page

夏セミ上級生研修!!

  • 執筆者の写真: 名市大生協学生委員会
    名市大生協学生委員会
  • 2017年9月13日
  • 読了時間: 2分

夏休みも後半に突入しましたが、皆さんいかがお過ごしですか? 今回は3年・元広報班長のたけちがお送りします!

基本的にこのブログは、生協学生委員会に詳しくない方にも、私達のことを知ってもらうためのものなのですが、今回は学生委員の方にも読んでいただけたら嬉しいです( *`ω´* )

9月9日〜10日は『Summer Seminar』(通称『夏セミ』)の上級生研修が行われました。

夏セミとは毎年夏の時期に行われる、生協学生委員会のための学習会兼交流会のようなもの。

……と言えば伝わるでしょうか?笑

企画の進め方や組織づくりを学んだり、他大学の学生委員会の活動を聞いたりすることができる場です!

愛知・岐阜・三重・静岡から、今年は150名ほどが参加するようです((o(*'▽'*)o))

その夏セミの準備の一環として、一部の上級生が集まり、事前学習をしたり当日の流れの確認をしたりするのが、今回の目的でした。

3年生の私は、どちらかというと2年生のサポート役。

名市大GIの2年生はもちろん、今までのセミナーで仲良くなった他大学の2年生の頑張る姿を見てにやにやしておりました(笑)

3年生になってから、セミナーに参加する同学年の他大学生委員が減ってしまい寂しく感じる反面、2年生との関わりが増え、彼らの成長を見守ったり、後輩ならではの視点を学べたり出来て、やっぱセミナーっていいなって感じています。

毎年参加していても、毎年新しい学びがあるSummer Seminar。今から2週間後が楽しみです( />ω<)/

最後に!

生協学生委員会について詳しくない方へ。

私達はこういう行事を通して、常に成長しようとしています。 ぜひぜひ、学生委員主催のイベント等に参加してみてくださいね!

生協学生委員会に所属している方へ。

セミナーはいいぞ✧٩( 'ω' )و ✧笑

学年問わず学べるのがセミナーの良いところなので、ぜひ積極的に参加して、深く考えたり仲間を増やしたりしてほしいです。

夏セミ参加者は当日よろしくお願いしますね(・∀・*)

以上、たけちでした! 次の更新もお楽しみに✧

最新記事

すべて表示
GIってブラックじゃん?

こんばんは。15期広報班のしゃもです。オンラインの入学準備説明会で「好きな学食メニューはエビカツタルタルです」という自己紹介をした佐賀県出身者ですよ、と言えばかなりの数の新入生には伝わるのではないでしょうか。  さて、この1ヶ月。正直に申し上げるとめちゃくちゃ忙しかったです...

 
 
 
玉乗りの随想6~雲の上はいつも晴れ~

親愛なるGIブログの読者の皆様。 おはようございます、こんにちは、こんばんは。 翡翠でございます。 暖かくなったり寒くなったりを繰り返している今日この頃、皆様はいかがお過ごしでしょうか。 いやあ、本当にはた迷惑な天気ですよね。 どっちかにしてくれよと。...

 
 
 
手数も責任も増えては

こんばんは。ちょうど1か月ぶりですね。16期広報班・履修相談会班のかりうむです。 先日X・Instagram広報にもあった通り、本年度は4/6・4/7両日の10:00~15:00に履修相談会を対面開催します。会場はそてつ食堂で、予約などは必要ありません。...

 
 
 
最新記事
アーカイブ
ソーシャルメディア
  • Twitter App Icon
  • Instagram
bottom of page