パソコンと私
- 名市大生協学生委員会
- 2017年11月20日
- 読了時間: 2分
こんにちは。
先のももさんの更新、ずいぶん前の記事から空いたなぁというご指摘をいただくかと思います。
いや、ほんと申し訳ないと思っています。
書いてくれたももさん(スマソ)もですし、ここんとこめちゃブログ動いてたから今度も更新あるかなー?って思ってくれた人とか(いてくれたらマジで土下座します)
言い分けさせてください。
自分のPCがWi-Fiにコネクトしてくれないんです!!!!!!うわーん!
このブログの更新、私の自前のPCでやることが多いのですが…
最近どこか不調気味で、インターネットへ接続ができなくなってしまいまして。
スマホで更新できればそれまでなのですが、仕様上PCでないとできないものでして。
そんなわけで立ち往生して、更新がやっと今にずれ込んだ、というオチです。
大変申し訳ないです…
とりあえず、大学にあるPCが頑張って動いてくれているので、しばらくはそれを使っていこうかと思います。
と、まぁ、大学生ってPCが相棒みたいなものでして、ないと困っちゃう、と。
私は今、学科において実習を行っていますが、これだって全員と共有したいファイルがあればインターネット上のフォルダ(Go〇gle Driveとか)に上げなくてはなりません。
大学生になって、ここまでネットに頼り切ることになるとは高校生の時には思いもしませんでしたね…
そんなわけで大学PCで近くの学生がレポートやったり、資格勉強のネット講義を受けたりしている横で、ダカダカ音を立てて今これを書いています。本当に申し訳ないと思っています。きっと周りにはレポートに追われた学生と思われていることでしょう(違う)
そんなわけで、大学生とPC、切っても切れない縁があります。
もしこれを読んでいる未来の大学生がいたら、そんな心づもりをしておいてください。
新入生向けのパソコンレクチャー講座もある大学も多いですから(名市大はあります)、そういう機会も見逃さないのが、より良い大学生活の一歩になります!
…とまぁ、ちゃっかり宣伝も交えつつ、本日はこれにて。
あっ、データの保存はこまめにね。
セーブしますか?
⇒はい
いいえ
最新記事
すべて表示こんばんは。15期広報班のしゃもです。オンラインの入学準備説明会で「好きな学食メニューはエビカツタルタルです」という自己紹介をした佐賀県出身者ですよ、と言えばかなりの数の新入生には伝わるのではないでしょうか。 さて、この1ヶ月。正直に申し上げるとめちゃくちゃ忙しかったです...
親愛なるGIブログの読者の皆様。 おはようございます、こんにちは、こんばんは。 翡翠でございます。 暖かくなったり寒くなったりを繰り返している今日この頃、皆様はいかがお過ごしでしょうか。 いやあ、本当にはた迷惑な天気ですよね。 どっちかにしてくれよと。...
こんばんは。ちょうど1か月ぶりですね。16期広報班・履修相談会班のかりうむです。 先日X・Instagram広報にもあった通り、本年度は4/6・4/7両日の10:00~15:00に履修相談会を対面開催します。会場はそてつ食堂で、予約などは必要ありません。...