top of page

あなたにとって私がそうであるように

  • 執筆者の写真: 名市大生協学生委員会
    名市大生協学生委員会
  • 2018年3月9日
  • 読了時間: 2分

あの有名な歌手、レミオロメンが歌う『3月9日』が実は結婚ソングだと知った時の驚きといったら…

どうもみなさん。ブルマンです。

最近このブログがやたら活発だということにお気づきの読者様はどの程度いらっしゃるでしょうか。

…えっ??まさか誰もいない????

今、私たちNCUGIメンバーでローテーションして毎日ブログを動かしていこうという企画をしております。

こうして私たちの活動をより知っていただこう!そんな機会の場になればと、日々の移り行くよしなしごとを徒然なるままに書いているわけです。

すでにいろいろなイベントが出てきたと思いますが、これまでの担当者は自分が責任をもって担当しているイベントを多数紹介してくれています。

はて、どれがいつでしたっけ???

ということでまとめておきますね。

3月14日、15日→前期合格者向け生協説明会

3月24日、29日、4月1日→新入生のつどい

※このうち4月1日は下宿生が楽しいイベントをご用意しておりますので、都合が付けば下宿予定の方は4月1日にぜひお越しください。もちろん他日程でも可です。

3月31日→大学生活ステップアップセミナー

4月5日→入学式

大学生活のスタートには、気にしすぎレベル、過度心配性くらいでちょうどいいと経験者は語っておきます。

そのうえで、こうして大学という場所に触れ、慣れること、ひいては一生モノの友好関係の基礎を作るという場で、様々なものにぜひご参加ください。

私もこの時期、期待と不安がミックスジュースでして、それは飲むに堪えない味でした。

そういう意味では、かなり心配でした。

それぞれの担当がそれぞれらしく説明しているので、過去記事も読んでみてください。

私個人としてっは、もう早くも新3年という大学生活折り返しちゃいましたてへぺろ☆みたいなところまで来ました。推薦生のつどい(2月17日実施)での新入生の顔ぶれを見てもはや感じたのは2個下の後輩がいるという感慨です。ええ。フケましたよほんとに。

徐々に体は無理がきかなくなるし、きっとそのうち油物が食べられなくなるし…大学生活残りが短くなって不安しかないわけですが、これまでの期間に裏付けられた経験や知恵はやはり2年いるとそれなりに備わっているものですね。

NCUGIのメンバーはもちろん、名市大は様々な経験を持った先輩たちで新入生を迎えます。

頼りになる先輩はたくさんいます。

あなたにとって私がそうであるように、私も新入生を迎えたいと思うこの頃です。

最新記事

すべて表示
GIってブラックじゃん?

こんばんは。15期広報班のしゃもです。オンラインの入学準備説明会で「好きな学食メニューはエビカツタルタルです」という自己紹介をした佐賀県出身者ですよ、と言えばかなりの数の新入生には伝わるのではないでしょうか。  さて、この1ヶ月。正直に申し上げるとめちゃくちゃ忙しかったです...

 
 
 
玉乗りの随想6~雲の上はいつも晴れ~

親愛なるGIブログの読者の皆様。 おはようございます、こんにちは、こんばんは。 翡翠でございます。 暖かくなったり寒くなったりを繰り返している今日この頃、皆様はいかがお過ごしでしょうか。 いやあ、本当にはた迷惑な天気ですよね。 どっちかにしてくれよと。...

 
 
 
手数も責任も増えては

こんばんは。ちょうど1か月ぶりですね。16期広報班・履修相談会班のかりうむです。 先日X・Instagram広報にもあった通り、本年度は4/6・4/7両日の10:00~15:00に履修相談会を対面開催します。会場はそてつ食堂で、予約などは必要ありません。...

 
 
 
最新記事
アーカイブ
ソーシャルメディア
  • Twitter App Icon
  • Instagram
bottom of page