top of page

大学生活は両立が大事!

  • 執筆者の写真: 名市大生協学生委員会
    名市大生協学生委員会
  • 2018年3月15日
  • 読了時間: 2分

こんにちは!ブログを覗いてくださってありがとうございます(* 'ω')ノ

経済学部マネジメントシステム学科新3年生のももさんです\('ω' )/

私は2年生の夏から某楽団に入って、大人に混じって楽器を練習しています。 楽団には楽器が上手な人も多く、また大人が多いので経験が豊富な方もいたりして、練習日にはたくさんの刺激を受けています(`・ω・´)

また、パソコン講座という団体にも所属しており、この団体も主に春に活動日数が増えるので、春休みなのに何度も大学に通いつつ、家でもパソコン講座やGIの作業をこなしつつ、時に楽団の練習へ…というような毎日を過ごしています(笑)

こんな私ですが、一人暮らしとGIとパソコン講座と楽団とバイトと……色々なことと勉強(やらなきゃいけないこと)を両立し、今まで単位を落とさずここまできています三( ゜∀゜)

しっかり授業を受けていたし恐らく3年生4年生では授業数が減り、時間を作れるようになるのではと今後の大学生活を予測しています。 そして、できた時間を資格や語学の勉強にあてようと考えています\('ω' )/

新入生の皆さんは、きっとこれからの大学生活へ期待だけでなく不安も抱えているのでは、と推察します。私も大学1年目は未来に恐怖を感じていました(笑)

でも何かやりたいことを見つけたり、やりたいことのためにどう行動すればいいかを考えたり、具体的に今後のスケジュールを予測しておくと不安が少し解消され、期待や楽しみに満ちたものになるかと思います!

また、勉強等やらなければいけないことと、やりたいことの両立は大学生にとって必須能力です。

両立って結構大変。私も何度もめげそうになりました(´・ω・`)。

でもやりきれば必ず自分の自信となるはずです!

ぜひやりたいことを見つけ、両立し、目標を達成してくれればなと思ってます(* 'ω')ノ

ちなみに生協では不安をなくすためのセミナーも実施していますし、資格なども生協でサポートしているものがありますよ( ˙ᵕ˙ )

使えるものはうま~く使って、よりよい大学生活を送りましょう(๑>ᴗ<๑)

最新記事

すべて表示
GIってブラックじゃん?

こんばんは。15期広報班のしゃもです。オンラインの入学準備説明会で「好きな学食メニューはエビカツタルタルです」という自己紹介をした佐賀県出身者ですよ、と言えばかなりの数の新入生には伝わるのではないでしょうか。  さて、この1ヶ月。正直に申し上げるとめちゃくちゃ忙しかったです...

 
 
 
玉乗りの随想6~雲の上はいつも晴れ~

親愛なるGIブログの読者の皆様。 おはようございます、こんにちは、こんばんは。 翡翠でございます。 暖かくなったり寒くなったりを繰り返している今日この頃、皆様はいかがお過ごしでしょうか。 いやあ、本当にはた迷惑な天気ですよね。 どっちかにしてくれよと。...

 
 
 
手数も責任も増えては

こんばんは。ちょうど1か月ぶりですね。16期広報班・履修相談会班のかりうむです。 先日X・Instagram広報にもあった通り、本年度は4/6・4/7両日の10:00~15:00に履修相談会を対面開催します。会場はそてつ食堂で、予約などは必要ありません。...

 
 
 
最新記事
アーカイブ
ソーシャルメディア
  • Twitter App Icon
  • Instagram
bottom of page