top of page

(新歓期間は)終わりじゃないぞよ もうちっとだけ続くんじゃ

  • 執筆者の写真: 名市大生協学生委員会
    名市大生協学生委員会
  • 2019年3月30日
  • 読了時間: 2分

 3月も終わりが見え、いよいよ滝子キャンパスの桜も花開きつつある今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。新入生とその保護者の皆様はようやく入学準備も整い、一段落しているのかな?と勝手に想像しております。どうも!無事、3月29日の新入生の集いで黒歴史に新たなページを更新いたしました、新2年のユウキであります。多分、生協説明会や新入生の集いにはほとんど姿を見せなかったので、知らない方の方が多いことでしょう。まあ、仕方ありません。何せ国家性格認定委員会曰く、「おでんにおけるちくわぶ」みたいな存在ですもの。(ちくわぶ?何ぞそれ) あと同委員会によると私はプリキュア好きとのこと。いやだなぁ、プリキュアは「Yes!プリキュア5GoGo!」で卒業したのに。

 ダレオマエ?という方は、生協オリエンテーション(4月6日OR8日)で登場する予定なので、途中で( ˘ω˘)スヤァせず最後までみていていただけると幸いです。オリターは( ˘ω˘)スヤァしてもいいとか戯言を口にするかもしれませんが、惑わされてはなりません!

 さて、新入生の皆さんにとって、合格発表・生協説明会・入学手続きなどで忙しい3月が過ぎ去り、一息ついている方もいらっしゃるかもしれません。でも、上級生にとって新歓期間としてはこっからが本番と言えましょう。皆さんに対してはサークルからの怒濤の勧誘攻勢が、今後1ヶ月ほど続いていくことと思われます。ご武運を。勿論、皆さんも新歓パーティとかで食い散らして、精一杯上級生の財布の中を直撃してやってください。

 ちなみに、我らが生協学生委員会では、ウェルカムパーティや部会体験などを行う予定です!詳しい日程につきましては、広報担当の方々が今後皆さんに紹介していくことでしょう!(丸投げ) 私自身、GIに入ろうと思ったのは部会体験がきっかけでしたので、是非。ウェルカムパーティでは、御飯も用意するとか聞き及んでおりますので、コチラも是非。

 勿論、生協学生委員会に限らず、少しでも気になったサークルを見て回ってくださいね。自分の目で確かめるのは大事ですよ!中にはサークル名からは何やってんのか分かんないサークルもありますし。その点、生協学生委員会はいいですよね!名前みれば活動内容が一目でわかります。

最新記事

すべて表示
GIってブラックじゃん?

こんばんは。15期広報班のしゃもです。オンラインの入学準備説明会で「好きな学食メニューはエビカツタルタルです」という自己紹介をした佐賀県出身者ですよ、と言えばかなりの数の新入生には伝わるのではないでしょうか。  さて、この1ヶ月。正直に申し上げるとめちゃくちゃ忙しかったです...

 
 
 
玉乗りの随想6~雲の上はいつも晴れ~

親愛なるGIブログの読者の皆様。 おはようございます、こんにちは、こんばんは。 翡翠でございます。 暖かくなったり寒くなったりを繰り返している今日この頃、皆様はいかがお過ごしでしょうか。 いやあ、本当にはた迷惑な天気ですよね。 どっちかにしてくれよと。...

 
 
 
手数も責任も増えては

こんばんは。ちょうど1か月ぶりですね。16期広報班・履修相談会班のかりうむです。 先日X・Instagram広報にもあった通り、本年度は4/6・4/7両日の10:00~15:00に履修相談会を対面開催します。会場はそてつ食堂で、予約などは必要ありません。...

 
 
 
最新記事
アーカイブ
ソーシャルメディア
  • Twitter App Icon
  • Instagram
bottom of page