社会問題についてです!!
- 名市大生協学生委員会
- 2020年11月19日
- 読了時間: 1分
お久しぶりです!ブログを書くのが久しぶりのはんちょうです!!
いつのまに冬がやってきて、部屋にはいつのまにかこたつが…
みかんまでしっかりと箱で準備してあります!!
さて、今回のブログのテーマは「社会問題について」です。
ネタ探しに必死で、投稿予定日を過ぎていました…
選んだ社会問題は「初詣について」です。
みなさんは毎年、初詣にいかれますか? 私は毎年しっかり行っています!
しかし、今年はコロナ禍ということもあり3密を避ける必要があります。
悲しいことに、お賽銭の行列、手を清める手水、おみくじをひく混雑など、
初詣は3密のリスクが高いのです…。
昨年までは何も気にしないで行えていた初詣も、今年はしっかりと感染対策をした上で行わなければなりません。私たち一人一人の意識が大切になります。
私もしっかりと感染対策をした上で初詣に行き、新年を迎えようと思います!
参考になったニュースを記しておきます!
「コロナで変わる正月“早めの初詣”ご利益に変化は?(https://news.yahoo.co.jp/articles/4b55814db9c57c54c4c1224d0755e44c0f638d84)」
まだまだ寒い冬が続きますが、みなさんお気をつけてお過ごしください!!
コメント