社会問題その3
- 名市大生協学生委員会
- 2020年11月20日
- 読了時間: 1分
こんにちは。たばです。 寒くなったなくぁと思ったらここ数日はびっくりするくらい暑くて体がついていきません。 さて、今日もみんなに引き続いて社会問題をテーマに書いていきたいと思います。
私が取り上げるのは、北海道で新型コロナウイルスの影響で受診控えにより亡くなってしまった人がいたというニュースです。 コロナ禍によって感染を恐れて受診を控えているのはイメージしていましたが、今回のニュースで取り上げられていたのは、職を失ったことによって保険料が支払えなくなったり、受診を控えるようになってしまった結果手遅れになってしまったという事案でした。新型コロナウイルスの影響は多岐にわたっていますが、感染症病以外で死者が出てしまうのは感染対策と経済活動どちらを優先させるべきなのか考えさせられるなと思いました。 まだまだ油断ができない状況が続きますが、自分でしっかり考えて行動しないといけませんね。
普段ネットニュースは意識的に見るようにしていますがそれを文章にするのは難しいなと思いました。
参考にしたニュースを載せておきます。
毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20201119/k00/00m/040/360000c
最新記事
すべて表示こんばんは。15期広報班のしゃもです。オンラインの入学準備説明会で「好きな学食メニューはエビカツタルタルです」という自己紹介をした佐賀県出身者ですよ、と言えばかなりの数の新入生には伝わるのではないでしょうか。 さて、この1ヶ月。正直に申し上げるとめちゃくちゃ忙しかったです...
親愛なるGIブログの読者の皆様。 おはようございます、こんにちは、こんばんは。 翡翠でございます。 暖かくなったり寒くなったりを繰り返している今日この頃、皆様はいかがお過ごしでしょうか。 いやあ、本当にはた迷惑な天気ですよね。 どっちかにしてくれよと。...
こんばんは。ちょうど1か月ぶりですね。16期広報班・履修相談会班のかりうむです。 先日X・Instagram広報にもあった通り、本年度は4/6・4/7両日の10:00~15:00に履修相談会を対面開催します。会場はそてつ食堂で、予約などは必要ありません。...