玉乗りの随想2~電光朝露~
- 名市大生協学生委員会
- 2024年9月18日
- 読了時間: 3分
親愛なるGIブログの読者の皆様。
おはようございます、こんにちは、こんばんは。
翡翠でございます。
前回のブログを友人に読んでもらったところ、ありがたいことに書きながら書くこと考えてる時の文体が好きだと言われました。
ですのでそれを蓑にまた無計画に書いていこうと思います。
まあ、題の通り随想となるわけですからいいでしょう。
さて副題の電光朝露ですが、皆様はこれまで耳にしたことはありましたでしょうか。
わたくしは恥ずかしながら長らくこの言葉を存じませんでした。
goo辞書によると、「稲妻の光や朝の露の意。転じて、極めて短い時間のたとえ。また、はかない人生やはかないもののたとえ。」だそうです。
先日何かの折にこの言葉を知り、素敵だなと思い副題に採用いたしました。
前回と書くことほぼ一緒やんけ、と思った皆様。
おっしゃる通りでございます。
顔ないです。
それでも話は続けます。
日が落ちると虫の音も聞こえるようになってきましたね。
お店のイベントコーナーもハロウィン一色です。
秋の足音はすぐそこまで ねぇ迎えに行こって……。
おっと、これは夏の曲でしたね、すみません。
秋の日はつるべ落としだなんて言いますが、その通り夜の時間も長くなってきたように思います。
ただ、そう思い通りにはいかないのが日本の夏というもの。
残暑もまだまだ厳しく、気温もすぐには下がりませんね。
まったく、うらめしい限りです。
人生ははかないもの、だなんて副題を添えましたがわたくしからそんな大層なことをあえて言わずとも皆様も日々実感していることでしょう。
後期の授業に向けた準備をしなければならぬ時期にさしかかっているということを頭ではしっかりと理解しているのですが行動はどうにも……。
まず第一歩として、わたくしの中では恒例の、長期休暇突入と同時に大量にインストールしたアプリを全てアンインストールいたしました。
生活習慣などまだまだ後期を迎えるには課題が山積みです。
幸か不幸か、我々GIの合宿初日は午前8時に集合と言われておりますのでこれをいい機会として健康的な生活を送ろうと決心だけはしております。
そう、決心だけは。
生憎鋼の精神なぞ持ち合わせていませんので計画を建ててもその通りに実行するだけの力がありません。
そしていつしか計画を建てることすらやめました。
それが今の計画性の無さに結びついております。
いやはや積み重ねてきたものというのは恐ろしいですね。
さて、前回達成できず今回の目標としていた1000字を無事に突破いたしましたのでここらで終わりにしたいと思います。
それでは、失礼いたします。
翡翠
GI公式X→https://x.com/_ncugi
GI公式Instagram→https://instagram.com/_ncugi
最新記事
すべて表示こんばんは。15期広報班のしゃもです。オンラインの入学準備説明会で「好きな学食メニューはエビカツタルタルです」という自己紹介をした佐賀県出身者ですよ、と言えばかなりの数の新入生には伝わるのではないでしょうか。 さて、この1ヶ月。正直に申し上げるとめちゃくちゃ忙しかったです...
親愛なるGIブログの読者の皆様。 おはようございます、こんにちは、こんばんは。 翡翠でございます。 暖かくなったり寒くなったりを繰り返している今日この頃、皆様はいかがお過ごしでしょうか。 いやあ、本当にはた迷惑な天気ですよね。 どっちかにしてくれよと。...
こんばんは。ちょうど1か月ぶりですね。16期広報班・履修相談会班のかりうむです。 先日X・Instagram広報にもあった通り、本年度は4/6・4/7両日の10:00~15:00に履修相談会を対面開催します。会場はそてつ食堂で、予約などは必要ありません。...
Comments