top of page

地元愛ッ!

  • 執筆者の写真: 名市大生協学生委員会
    名市大生協学生委員会
  • 1月29日
  • 読了時間: 3分

 皆さんが今年最後に受け取る新年のあいさつをお届けします。明けましておめでとうございます、15期のしゃもです。

 本日は1月29日。「いー肉の日」ですね。僕は食堂で鮭丼を食べました。と、いうのは置いておきます。


 先日、同じ学科の友人3人とともに *佐賀旅行* をしてきました。書いたことがあるか分かりませんが、僕は生まれて以来、18年間佐賀に住んでおりまして。二十歳の式典にあたって1月10日(金)から帰省することになっていたのですが、ついでに1週間まるっと大学を休み(GIの部会も欠席し)、帰省最終盤の1月17日(金)・18日(土)の2日間は愛知から友人を召喚して、レンタカーで佐賀をぐるっと一周してきました。

 一応、旅程を置いておきましょうか。


【佐賀旅行旅程(1泊2日)】

11:00 福岡空港

↓車で2時間(高速利用)

13:00 呼子でイカの活き造りを食べる

↓車で2時間

17:00 祐徳稲荷神社

↓車で30分

18:00 夕食

19:00 武雄温泉で一泊


↓車で1時間

11:00 羊羹資料館

↓車で30分

12:00 昼食&アイス食べ放題(グリルタケシタ)

14:00 佐賀駅でお土産購入

↓車で1時間

15:30 道の駅吉野ケ里

↓車で1時間

17:00 福岡空港


 祐徳稲荷神社は着いたのが商店街の閉店時間後だったのだけが残念でしたね。友人に糸切り羊羹を食べてほしかったのですが……。あとは吉野ヶ里遺跡に寄る時間を確保できなかったのと有明海の海の幸にありつけなかったのと、SAGAアリーナを見せられなかったのと……と、自称佐賀案内人としては1泊2日という制約上仕方が無いのですが、まだまだ見どころだらけなのに!という悔しさがあります。


 そう。佐賀って意外と見どころだらけなんです。今回訪れた場所は厳選中の厳選。佐賀に初めて来たらぜひ行ってほしい!という場所を選び抜きました。本当はまだまだあるし、実際初めて佐賀の地に足を踏み入れた友人たちは佐賀の秘められたポテンシャルの高さに感動してくれました。


 都道府県魅力度ランキングというものがあります。佐賀はほぼ最下位です。佐賀県民は傷つきやすいので、「最下位のほうが逆に目立つけん、嬉しかとよ」と自虐しつつ強がります。でも実は佐賀県民はこうも思っています。「他県の人に知られとらんだけで、佐賀の魅力は自分たちが一番分かっとるとさ」って。

 でもねえ……。やっぱりなんも知らん人に「何もない」とか「魅力ない」って言われるのって結構つらいです。もちろん、そりゃあ公共交通機関貧弱すぎて車無いと生活できんし、水族館も動物園もないし、他県と比べたら無いものはたくさんありますよ。でも佐賀にしかないものだってその分沢山あるんです。

 佐賀に限らずですよ。いいところがないものなんて無いんですから。都道府県に限らず、身の回りの人のこと、物のこと、自分のこと。あんなに美味しいイカを食べられるのは佐賀だけだし、竹下製菓のアイスを思う存分食べられるのも、外がシャリっと触感の小城羊羹も、道の駅鹿島から望む有明海の干潟の絶景も、七ツ釜の美しい風景も、どれも佐賀の特別な魅力なのですから。


 ぜひ、観光大使になった気分で魅力探しをしてみてはいかがでしょうか?



 

GI公式Instagram→https://instagram.com/_ncugi


最新記事

すべて表示
GIってブラックじゃん?

こんばんは。15期広報班のしゃもです。オンラインの入学準備説明会で「好きな学食メニューはエビカツタルタルです」という自己紹介をした佐賀県出身者ですよ、と言えばかなりの数の新入生には伝わるのではないでしょうか。  さて、この1ヶ月。正直に申し上げるとめちゃくちゃ忙しかったです...

 
 
 
玉乗りの随想6~雲の上はいつも晴れ~

親愛なるGIブログの読者の皆様。 おはようございます、こんにちは、こんばんは。 翡翠でございます。 暖かくなったり寒くなったりを繰り返している今日この頃、皆様はいかがお過ごしでしょうか。 いやあ、本当にはた迷惑な天気ですよね。 どっちかにしてくれよと。...

 
 
 
手数も責任も増えては

こんばんは。ちょうど1か月ぶりですね。16期広報班・履修相談会班のかりうむです。 先日X・Instagram広報にもあった通り、本年度は4/6・4/7両日の10:00~15:00に履修相談会を対面開催します。会場はそてつ食堂で、予約などは必要ありません。...

 
 
 

Comments


最新記事
アーカイブ
ソーシャルメディア
  • Twitter App Icon
  • Instagram
bottom of page