はじめてのぶろぐ
- 名市大生協学生委員会
- 2021年5月25日
- 読了時間: 2分
どうもこんにちは。
つい先日GIに加入(多分)しました、人文社会学部1年のえーぬと申します。
今回は、何がしか自己紹介的なものを書いていこうと思います。人生お初のブログでかなり緊張していますが、皆さんどうか温かい目で見ていってください。m(_ _)m
まずは名前の説明から、この「えーぬ」という名前は高校時代に友人がつけてくれたものです。
詳しい経緯は私の個人情報がバレるので伏せますが、最初は文化祭の劇でフランス革命を扱った際、「役者の名前もじってフランスっぽい名前付けよーぜ!!」みたいなノリで付けられた気がします。
そこからなんだかんだあって「えーぬ」に落ち着いたわけなんですが、ずっとあだ名とは縁遠い人生を送ってきていたので、この名前を付けてもらえたときはめちゃくちゃ嬉しかったですね。
次に自分の出身地を、私は名古屋の大学に通っていますが、家は豊田市にあります。
皆さんは豊田市と聞いて何を想像しますか?十中八九自動車を想像しますよね、私もそうです。
ちゃんと調べると紅葉の名所である香嵐渓とか、江戸時代から続く挙母祭りとか色々あるんですけど、やはり自動車のインパクトは強いですね・・・何せ地名と社名が同じですし。
というか地名がトヨタ自動車の影響を受けていたんでした、トヨタ恐るべし
最後に自分の趣味を紹介しようと思います。
最近はリズムゲームがマイブームになってます。他人との腹の探り合いではなく純粋に実力勝負のゲームであること、自分の好きな曲を聴きながら遊べることから、高3あたりからハマりだしました。
現在の目標は、親指だけを使って高難易度の曲をクリアすることなのですが、これがまあ難しい・・・。
腱鞘炎にならない程度に頑張ってみたいと思います。
私の自己紹介はこんな感じです。
これからGIとして様々な活動をしていきたいと思うので、よろしくお願いします!
最新記事
すべて表示こんばんは。15期広報班のしゃもです。オンラインの入学準備説明会で「好きな学食メニューはエビカツタルタルです」という自己紹介をした佐賀県出身者ですよ、と言えばかなりの数の新入生には伝わるのではないでしょうか。 さて、この1ヶ月。正直に申し上げるとめちゃくちゃ忙しかったです...
親愛なるGIブログの読者の皆様。 おはようございます、こんにちは、こんばんは。 翡翠でございます。 暖かくなったり寒くなったりを繰り返している今日この頃、皆様はいかがお過ごしでしょうか。 いやあ、本当にはた迷惑な天気ですよね。 どっちかにしてくれよと。...
こんばんは。ちょうど1か月ぶりですね。16期広報班・履修相談会班のかりうむです。 先日X・Instagram広報にもあった通り、本年度は4/6・4/7両日の10:00~15:00に履修相談会を対面開催します。会場はそてつ食堂で、予約などは必要ありません。...
Comentarios