top of page

オワリはじまり

  • 執筆者の写真: 名市大生協学生委員会
    名市大生協学生委員会
  • 2021年3月24日
  • 読了時間: 2分

こんばんは!!ながどうです!!!!





一個前の記事の書き出しを真似してみました。GIのブログの書き出しをよく見てみると、「こんにちは!」の人と「こんばんは!」の人がいて生活習慣がにじみ出てるなぁといった感じです。ちなみに現在時刻は午前2:35です。


 さて、そんなことはどうでもいいのです。先日(3/22)の新入生のつどいお疲れ様でした!参加してくださった新入生の皆さん、上級生スタッフの皆さんには深く感謝申し上げます。それと同時に悪ふざけが過ぎたことを謝罪いたします。。。(特に15:00~の会にご参加くださった方々)

でも釈明させてください!いつもはあんな感じじゃないんです!!!GIの歴代委員長は、クセの強くておふざけ「しか」ないパワポを数多く生み出してきました。ということで次期委員長である僕は、ひとクセある発表をしないといけなかったんです。そういう決まりなんです!!(そんな決まりはないです。)なので僕は一切悪くないです。今現在の組織体制が悪いのではないでしょうか。()以上、責任逃れでした。

 新入生のつどいは、中後期合格者、前回参加できなかった方向けに3/31にも開催いたします。申し込みは3/28の23:59まで受け付けておりますので、他の新入生と交流を深めたい方、同じ学部・学科の先輩に聞いてみたいことがある方は是非ご参加ください!上級生スタッフ一同心よりお待ちしております!


 それはさておき、今回のテーマは「今年あったこと」なので、ちょっとは触れないといけませんね。自分の感想としては、今年度は「あっっっという間に過ぎた!」って感じです。社会情勢のこともあり、思うようにアクションを起こせなかったなぁと後悔しております。思い出話になりますが、昨年4月に名古屋に越してきたときに一番印象に残っているのが、滝子キャンパスに咲いていた桜の木々です。(沖縄では桜のシーズンは2月初旬なので)そのせいか、桜を見るのが怖いです。もう一年たってしまったのか...と焦る気持ちでいっぱいになります。もう1年終わってしまうんですね

 でも、過ぎ去ってしまったことは仕方ないので、切り替えていかないといけないことは分かってます!1年目が終わったということは、2年目が始まるということ。2年目になると、後輩なるものができます!新しくできるであろう後輩にご飯をおごるために、財布にちょっと多めに入れておきます。今できることは、ただそれだけ...


【追記】本日3/24は名市大の卒業式です。ご卒業される先輩方、本当におめでとうございます!

最新記事

すべて表示
GIってブラックじゃん?

こんばんは。15期広報班のしゃもです。オンラインの入学準備説明会で「好きな学食メニューはエビカツタルタルです」という自己紹介をした佐賀県出身者ですよ、と言えばかなりの数の新入生には伝わるのではないでしょうか。  さて、この1ヶ月。正直に申し上げるとめちゃくちゃ忙しかったです...

 
 
 
玉乗りの随想6~雲の上はいつも晴れ~

親愛なるGIブログの読者の皆様。 おはようございます、こんにちは、こんばんは。 翡翠でございます。 暖かくなったり寒くなったりを繰り返している今日この頃、皆様はいかがお過ごしでしょうか。 いやあ、本当にはた迷惑な天気ですよね。 どっちかにしてくれよと。...

 
 
 
手数も責任も増えては

こんばんは。ちょうど1か月ぶりですね。16期広報班・履修相談会班のかりうむです。 先日X・Instagram広報にもあった通り、本年度は4/6・4/7両日の10:00~15:00に履修相談会を対面開催します。会場はそてつ食堂で、予約などは必要ありません。...

 
 
 

Comentarios


最新記事
アーカイブ
ソーシャルメディア
  • Twitter App Icon
  • Instagram
bottom of page