top of page

書き出しを考えていたら5時間経っていたので諦めました嘘です

  • 執筆者の写真: 名市大生協学生委員会
    名市大生協学生委員会
  • 2021年5月2日
  • 読了時間: 2分

今回のブログのテーマは「GIに入って良かったこと」「GIの思い出」ということで、GIの魅力などをお伝えできたらなと思います!


自分が考えるGIの魅力は「アットホーム」かなと思います。委員会だなんて堅そうな響きしてますが、その実びっくりするくらいわいわいしてます。いや、わちゃわちゃしてます。ドラマでよくある会社の会議とかを予想していちゃいけない。

伝わるかわかりませんが、一般的な会社の会議がブラックコーヒーなら、GIの部会は砂糖を入れたホットミルクです。あっ、さては甘やかされているな?

そのゆるゆるとした? ゆったりとした雰囲気が自分は好きだな~、と思います。部会は金曜日の放課後なので、一週間の講義が終わったあとの憩いの時間って感覚です。楽しく活動できるのが一番ですからね。平和主義って大事、うん。

ま、まあたまに? たまに締め切り直前の小説家とその担当さんの感覚を味わうときもある(かも)しれないですが……(なお筆者は常に小説家サイド)(いつもごめんなさい)


あと、これは先輩からの受け売りですが、部費は無料です!(大声)



GIの思い出……は色々とあります。が、敢えてあげるならば、もちまるさんです。

もちまるさんにはこの一年、様々な活動にご協力いただきました。ご多忙な中、様々なフリー素材撮影に参加してくださり誠にありがとうございます。これからも様々なことに引っ張らせていただきますが、どうぞGIを末永く見守っていただけたらなと思います。



こんなところでしょうか? この1週間ほど、様々な角度から部員がGIについて熱く(??)語ってみましたが、皆様の心に届く何かがこの中にあれば幸いです。

これからもGIは皆様のより良い大学生活を目指して、元気よく活動していく心づもりでおります。そしてぜひその一員に、皆様がなっていただけたらと願っております。


それでは!

最新記事

すべて表示
GIってブラックじゃん?

こんばんは。15期広報班のしゃもです。オンラインの入学準備説明会で「好きな学食メニューはエビカツタルタルです」という自己紹介をした佐賀県出身者ですよ、と言えばかなりの数の新入生には伝わるのではないでしょうか。  さて、この1ヶ月。正直に申し上げるとめちゃくちゃ忙しかったです...

 
 
 
玉乗りの随想6~雲の上はいつも晴れ~

親愛なるGIブログの読者の皆様。 おはようございます、こんにちは、こんばんは。 翡翠でございます。 暖かくなったり寒くなったりを繰り返している今日この頃、皆様はいかがお過ごしでしょうか。 いやあ、本当にはた迷惑な天気ですよね。 どっちかにしてくれよと。...

 
 
 
手数も責任も増えては

こんばんは。ちょうど1か月ぶりですね。16期広報班・履修相談会班のかりうむです。 先日X・Instagram広報にもあった通り、本年度は4/6・4/7両日の10:00~15:00に履修相談会を対面開催します。会場はそてつ食堂で、予約などは必要ありません。...

 
 
 

Comments


最新記事
アーカイブ
ソーシャルメディア
  • Twitter App Icon
  • Instagram
bottom of page