武勇、伝…?
- 名市大生協学生委員会
- 2023年5月13日
- 読了時間: 2分
こんにちは、りさです。もうすぐ母の日ですね。私は実家暮らしなので、いつもご飯を作ってくれる母には頭が上がりません。いつもありがとう。
そういえば、母の日って存在感ありますけど、父の日ってあんまりないですよね。うちの場合父の誕生日が父の日の一か月後くらいなので、まとめてお祝いしています。ちょっとないがしろになってる気もしますが…まあいいでしょう。
さて、今回のお題は武勇伝ということですが。武勇伝と言いましても、そうたいして誇れるものはないのが悲しいですね。せいぜい、今まで一度もインフルエンザに罹ったことがないことくらいでしょうか。学校で周りが全滅しようが、家族が罹ろうが、自分はピンピンしてました。
これだけで終わってしまったらつまらないので、武勇伝といえるかはわかりませんが、小学生の時の思い出を書こうと思います。
小学生の時は、毎年夏になると家族で海沿いのキャンプ場に行っていました。海には小さな釣りができる場所もあって、よくそこから海に飛び込んで遊んだものです。飛び込んだ時に魚が散っていくのが面白かったんですが、たまに目の前にクラゲがいて、全速力で距離をとったりもしました。刺されたことはないので、万事OKです。
小4の時、なぜか無性に釣りがしたかったのですが、たまたま家に釣竿を忘れてしまいました。普通ならそこで諦めるところですが、諦め切れなかったのが、りさ少女(9)です。
その釣り場は、釣り客が落とした釣り針や、疑似餌の切れ端がちょこちょこ散らばっていました。あと、波打ち際には、細長い木の棒や麻縄なんかもよく流れ着いていました。ここまで言えば、皆さんもうお分かりですね…?そう、りさ少女はそれらを拾い集めて、釣竿を自作したのです…!しかも疑似餌つき。完璧ですね。
もちろん実際に、意気揚々と自作竿で釣りをしました。。そしたらなんと、魚が3匹も釣れたんです!これには家族もびっくり。まあ全部フグだったので、食べられはしませんでしたが(笑) 自慢だけして後でちゃんと海にかえしました。
こんな感じで武勇伝(?)を書いてみました。次の人の武勇伝を読むのが楽しみです。
ここまで読んでくださりありがとうございました。ではまた。
最新記事
すべて表示こんばんは。15期広報班のしゃもです。オンラインの入学準備説明会で「好きな学食メニューはエビカツタルタルです」という自己紹介をした佐賀県出身者ですよ、と言えばかなりの数の新入生には伝わるのではないでしょうか。 さて、この1ヶ月。正直に申し上げるとめちゃくちゃ忙しかったです...
親愛なるGIブログの読者の皆様。 おはようございます、こんにちは、こんばんは。 翡翠でございます。 暖かくなったり寒くなったりを繰り返している今日この頃、皆様はいかがお過ごしでしょうか。 いやあ、本当にはた迷惑な天気ですよね。 どっちかにしてくれよと。...
こんばんは。ちょうど1か月ぶりですね。16期広報班・履修相談会班のかりうむです。 先日X・Instagram広報にもあった通り、本年度は4/6・4/7両日の10:00~15:00に履修相談会を対面開催します。会場はそてつ食堂で、予約などは必要ありません。...
Commentaires