武勇伝、セントの場合
- 名市大生協学生委員会
- 2023年5月19日
- 読了時間: 4分
そんなものはない 【完】~制作・著作 NCUGI~
次回、新番組[GI新メンバー紹介編]お楽しみに!
おふざけはこの辺にしておきましょう。
皆様こんにちは。14期のセントです。今回も頑張ってブログ書いていきます。
このブログを読むような方であればご存じだと思うんですけど、三月末頃まではリレー企画として前の人が残したお題に沿って執筆するという形式だったじゃないですか。いや、やってたんですよ。あの更新を私はそれなりに楽しんで追っていてですね、リレー企画が終わった時には次はどんなのが来るかな~って楽しみにしていたんですよ。それがなかなか次の更新が来なくてですね、担当の方に聞いてみたんです。「ブログもうやらないんですか~?」と。そしたらすぐに対応していただけました。感謝感激です。さあ自分も執筆者なんだから頑張らないとなって思ってテーマをみたら「武勇伝」。頭の中で踊り出したオリエ○タルラジオの2人は置いておいて私は困ってしまいました。人様に話せるような武勇伝なんか持ってないぞ、と。このテーマを考案なさった方はさぞやご自分に自信がおありなのでしょう。そこで冒頭の小ボケに戻るわけですね。「そうだ書かんとこ。」でもね、それはどうかと思うんですよ。みんなで書くって決めたんだから、みんな書いてんだから、私も書かなきゃだめだろう。愛する先輩や同期のみんなに怒られたりしようものなら私の心はチューペットのように折れて弱った心は悪い奴らにアイスのように食べられてしまうでしょう。(なお私はあの折るアイスのことはカンカン棒と呼んでいます。)19世紀の社会学者マックス・ウェーバーは権力とは「ある社会関係内部で抵抗を排してまで自己の意思を貫徹するすべての可能性」であるとしたそうですが私もGI内部で権力の言いなりになっているのかもしれません。ここで押さえておきたいのは私はちょっとテーマで迷ってしまっただけで記事を書くことはどちらかというと好きですしGIのブログを読むことも好きだということです。
かなり話が脱線しました。この列車に生存者はいないでしょう。もしかしたら次に記事を書く方は参考程度に私が何を書いたのか探しに来てるかもしれません。いえーい見ってるー?w君の探してた本題はどうでもいい話に埋もれちゃったよー?w確か次は先輩なので申し訳ないです。もちろん同期でも後輩でも申し訳ないですけどもね。それで肝心の本題なんですが「武勇伝」というテーマに困ってしまったんですね。しかし私には困った時に助けてくれる仲間がいます。今話題のChat G○T...は違います。そう、GIの仲間たちです。前の執筆者の皆さん面白い話をお持ちでした。他人が書いたものを読むとなんとなくイメージがつかめること、あると思います。私が武勇伝として話そうと思ったのは小学校の時の自由研究ですね。小さい頃は工作がちょっと好きでして4年生、5年生ぼ時に作ったものがよく覚えてないんですが住んでいる市の何らかに選ばれたのです!何かもらった記憶があります。作ったモノは流しそうめん機とル○バみたいなのにクイ○クルつけた掃除グッズでどちらも今思えばしょうもないものですが当時はとても喜んでいた気がします。既存のものに囚われずに自分のアイデアを形にするようなことが今できたらいいのですが・・・昔は子どもの無知故に出来てたのに今は出来ないなんてこと、みなさんもあるんじゃないでしょうか。たまには童心に返ってみるのもいいかもしれません。GIでもこれから企画をつくることがあるでしょうしね。
最後まで読んでくださった方、本当にありがとうございます!まだまだたくさん面白い記事が上がると思うので乞うご期待!セントでした!
(読んで時間を無駄にしたと思った方、正解ですが私の方が無駄にしているのでこの記事を読むのに1時間以上かけた人だけが私に文句言ってください)
_______________
#GIしか勝たん #GIでアオハル #名市大 #春から名市大 #春だなあ
最新記事
すべて表示こんばんは。15期広報班のしゃもです。オンラインの入学準備説明会で「好きな学食メニューはエビカツタルタルです」という自己紹介をした佐賀県出身者ですよ、と言えばかなりの数の新入生には伝わるのではないでしょうか。 さて、この1ヶ月。正直に申し上げるとめちゃくちゃ忙しかったです...
親愛なるGIブログの読者の皆様。 おはようございます、こんにちは、こんばんは。 翡翠でございます。 暖かくなったり寒くなったりを繰り返している今日この頃、皆様はいかがお過ごしでしょうか。 いやあ、本当にはた迷惑な天気ですよね。 どっちかにしてくれよと。...
こんばんは。ちょうど1か月ぶりですね。16期広報班・履修相談会班のかりうむです。 先日X・Instagram広報にもあった通り、本年度は4/6・4/7両日の10:00~15:00に履修相談会を対面開催します。会場はそてつ食堂で、予約などは必要ありません。...
Comments