top of page

私の好きなお菓子は…

  • 執筆者の写真: 名市大生協学生委員会
    名市大生協学生委員会
  • 2022年12月14日
  • 読了時間: 3分

 みなさま二度めまして。人社・現社1年のりさです。今回は好きなお菓子について愛をこめて書く、というテーマをいただきましたので、全力で語っていきたいと思います!


 定番でいいますと、じゃがりこ、ポテトチップス、サッポロポテトetc。スナック菓子っておいしいですよね。時々無性に食べたくなっちゃいます。塩気万歳!でも食べ過ぎには注意せねば…と思いつつ手が伸びてしまう今日この頃です。みなさんはじゃがりことポテトチップスは、何味が好きですか?ちなみに私はじゃがりこはサラダ味、ポテトチップスはうすしお味が好きです。

 もちろん甘いものも好きですよ!チョコレートやクッキーなんかも大好きです!私は学校に来るときお菓子を持ってくることが多いんですが、特に冬場はほぼ毎日何かしらのお菓子を持っています。たいてい一口サイズのチョコですね。大袋のままかばんに突っ込んで持ってきてます。我ながら雑すぎる。私に「お菓子ちょうだい!」っていうと、みんなもお菓子をもらえるかも…?毎日がハロウィンみたいですね(笑)。とはいえ、甘いのが好きといっても、甘すぎるのは苦手なんです。チョコレートでもホワイトチョコは、私にとっては甘すぎて苦手なんですよね…(ホワイトチョコ推しのみなさんごめんなさい)。


 定番のお菓子ばっかり語っても面白くないので、あんまり言われなさそうなものを考えてみました。それはズバリ、、、ボーロです!!!いま「ボーロって幼児のおやつじゃん(笑)」とか思ったそこのあなた!そんなことは断じてない!と言いたいけど否定できない…。でも舌の上でしゅわぁぁって溶ける感じとか、自然な甘さとか、もう最高じゃないですか!!大人が食べたって、おいしいもんはおいしいんですよ!小粒のボーロもいいんですけど、大粒のボーロはより食べた時の幸福感がすごいんですよね。口の中が天国みたい(※個人の感想です)。特に私のイチオシ、「西村衛生ボーロ」はすっっっっごくおいしいんですよ!普通の味だけじゃなくて、かぼちゃ味とかほうれん草味とか大粒ボーロとかいろいろあるんです!季節限定パッケージの商品もあって、見た目もかわいいですよ。節分のとかクリスマスのとか。しかも西村のボーロはグルテンフリーだから、小麦がダメな人にも安心安全!100年以上の歴史を持つ京都の老舗です。みなさまもぜひぜひ、一度食べてみてください。ほんとにもう、すっごくおいしいので。私はこの前ハロウィン限定パッケージのかぼちゃ味ボーロを食べたんですが、やさしい甘さが最高でしたね。また食べたいです。


 以上、お菓子への愛を語ってみました。まだまだ書き足りないですが、止まらなさそうなのでこの辺にしておこうと思います。さて、次のテーマなんですが、、、う~ん、いざ考えるとなると難しいですね…。テーマがぽんぽん思いつく人ってすごいなぁ。あ、そういえば今日(12/14)はすごく寒かったので、【寒いときに一番食べたくなる料理】について書いてもらおうかな(なお執筆当時の筆者はお腹が空いています)。

 というわけで、次の方にバトンタッチです。ここまでお読みいただきありがとうございました!

最新記事

すべて表示
GIってブラックじゃん?

こんばんは。15期広報班のしゃもです。オンラインの入学準備説明会で「好きな学食メニューはエビカツタルタルです」という自己紹介をした佐賀県出身者ですよ、と言えばかなりの数の新入生には伝わるのではないでしょうか。  さて、この1ヶ月。正直に申し上げるとめちゃくちゃ忙しかったです...

 
 
 
玉乗りの随想6~雲の上はいつも晴れ~

親愛なるGIブログの読者の皆様。 おはようございます、こんにちは、こんばんは。 翡翠でございます。 暖かくなったり寒くなったりを繰り返している今日この頃、皆様はいかがお過ごしでしょうか。 いやあ、本当にはた迷惑な天気ですよね。 どっちかにしてくれよと。...

 
 
 
手数も責任も増えては

こんばんは。ちょうど1か月ぶりですね。16期広報班・履修相談会班のかりうむです。 先日X・Instagram広報にもあった通り、本年度は4/6・4/7両日の10:00~15:00に履修相談会を対面開催します。会場はそてつ食堂で、予約などは必要ありません。...

 
 
 

Comments


最新記事
アーカイブ
ソーシャルメディア
  • Twitter App Icon
  • Instagram
bottom of page