top of page

秋が近づいてきましたね!

  • 執筆者の写真: 名市大生協学生委員会
    名市大生協学生委員会
  • 2022年10月13日
  • 読了時間: 2分

初めまして!経済学部1年のリナと申します。ついこの間まで肌を照りつけるような暑さだと思ったら、あっという間に秋が近づいてきましたね。きっとしばらくは不安定な気温が続くと思われるので、体調管理にはお気を付けください。



まずは簡単な自己紹介から!名市大には名古屋市外から通っていて、GIの社会的課題班で活動をしています。趣味は読書で、最近は受験期に読めていなかった分たくさんの本を読んでいます。大学生になって自分の時間を今までより取れるようになったので、様々なことにチャレンジしていきたいと意気込む今日この頃です。



それでは今回のテーマである、「最近楽しかったこと」について書いていこうと思います。色々考えたのですが、やっぱり「本を集中して読んだこと」ですね!今はミステリー小説を読み進めているのですが、読んでいるときのあのハラハラ感!些細なことも見落としたくないからじっくり読みたい気持ちと、いったいどうなるのかと気持ちが先走る感情が入り混じった、あの何とも言えない気持ち!(…結局先が気になっちゃって、後から「あれ?こんな描写あったっけ?」と思いながらページを見返すことが多いです)


 本を再び読むようになったことで、予想していなかった良いこともありました。それはスマホやPC画面を見る時間が減ったということです。大学ではレポート作成や授業のために、高校時代に比べ圧倒的にパソコンと向き合う時間が長くなりました。それに加え、隙間時間が増えたことによりついついスマホを触る時間も多くなっていたんですよね…。ここで本の登場です!単純に今まで電子画面を見ていた時間が読書に置き換わるわけですので、画面とにらめっこする時間は減ります。最近気づいたのですが、そういえば目が疲れにくくなったなと思います。



以上となります!改めて読み返してみたところ、「読書のススメ」みたいになっていますね(笑)。書店にはミステリーの短編集などもあり、中には数分で読み終えるものもあります。読書の敷居は高いところにあるわけではないので、皆さんもよかったら小説を手に取ってみてください!ここまでお読みいただきありがとうございました!

最新記事

すべて表示
GIってブラックじゃん?

こんばんは。15期広報班のしゃもです。オンラインの入学準備説明会で「好きな学食メニューはエビカツタルタルです」という自己紹介をした佐賀県出身者ですよ、と言えばかなりの数の新入生には伝わるのではないでしょうか。  さて、この1ヶ月。正直に申し上げるとめちゃくちゃ忙しかったです...

 
 
 
玉乗りの随想6~雲の上はいつも晴れ~

親愛なるGIブログの読者の皆様。 おはようございます、こんにちは、こんばんは。 翡翠でございます。 暖かくなったり寒くなったりを繰り返している今日この頃、皆様はいかがお過ごしでしょうか。 いやあ、本当にはた迷惑な天気ですよね。 どっちかにしてくれよと。...

 
 
 
手数も責任も増えては

こんばんは。ちょうど1か月ぶりですね。16期広報班・履修相談会班のかりうむです。 先日X・Instagram広報にもあった通り、本年度は4/6・4/7両日の10:00~15:00に履修相談会を対面開催します。会場はそてつ食堂で、予約などは必要ありません。...

 
 
 

Comments


最新記事
アーカイブ
ソーシャルメディア
  • Twitter App Icon
  • Instagram
bottom of page